Discover福島中央テレビ“熊”緊急対策を実施 県も緊急対策の補正予算を専決処分 福島
“熊”緊急対策を実施 県も緊急対策の補正予算を専決処分 福島

“熊”緊急対策を実施 県も緊急対策の補正予算を専決処分 福島

Update: 2025-10-30
Share

Description

「「熊」緊急対策を実施 県も緊急対策の補正予算を専決処分 福島」 国も追加の対策に乗り出すなど今、深刻なのが熊による被害です。県も緊急対策の補正予算を専決処分していて、さっそく対策が実行されました。 東北を初めとした各地で今、出没が相次いでいる、熊。被害も続いていて、山形県南陽市では小学校の来賓用の玄関のガラス戸が、割られました。防犯カメラには熊が映っていたということです。一方の県内。30日は新たに会津美里町の70代の男性が熊に襲われたのではないかと疑われる事案も出てきました。29日の夕方から男性の行方が分からなくなっていて、警察が山で熊に襲われた可能性も視野に捜索しています。県内では今年に入り熊の目撃件数が1358件、熊に襲われ、けがをした人は18人に上っていていずれも去年の2倍以上で過去最多です。県は「非常事態」だとして、先週、熊被害防止緊急対策の補正予算、およそ3000万円を専決処分しています。この緊急対策は早速、実行されました。福島市に集まったのは、県が委託した野生鳥獣の専門家たちです。熊の目撃件数が多い場所を住民らと一緒に見て回り、熊が近づいてくる危険な場所を確認していきました。  東北野生動物保護管理センター 今野 文治 主席研究員 「ゴミ置き場あるけど網ですよね。カッターでも切れるから、これから直し(強化)しませんか」 さらに。 「後ろから爆発する可能性があるから、なるべく自分から遠く」「パーン、パーン」 熊を追い払う花火の使い方も指導しました。専門家の指導に住民からは。  福島市 上志田町内会 二瓶 健治 町内会長 「小学校2年生の孫が2人いる 安全な通学路が確保できない」「(樹木の)伐採や集積場(の整備)などの対策を町内会で取り組みたい」  東北野生動物保護管理センター今野 文治 主席研究員 「夕方の散歩や出没するような場所での散歩を控えるなど」「身の回りに誘因とされるものがある 常に熊が潜んでいる意識を持って、日々の活動を行って欲しい」 県によりますとこの専門家の支援事業は多くの市町村から要請があるということで、県は来年3月までに熊の目撃や被害の多い地域から優先的に進めていきたいとしています。
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

“熊”緊急対策を実施 県も緊急対策の補正予算を専決処分 福島

“熊”緊急対策を実施 県も緊急対策の補正予算を専決処分 福島

株式会社福島中央テレビ